新学期にやるべき国試対策勉強法

新学期にやるべきこととは

鍼灸の国家試験問題を正確に解くために必要なのは、教科書を丸暗記することではありません。
また気合や根性でどうにかなるものではなく、国家試験の傾向を把握し、対策を練ることが必要です。

鍼灸国家試験対策ラボでは
①国家試験の傾向を把握する。
  ↓
②自分に合った勉強法を見つける。
  ↓
③過去問の傾向を基に科目別の対策をする。
の手順で勉強することを推奨しています。
 
 
また来年の国家試験に向けて
「いつから」
「どの科目を」
「どうやって勉強したらいいのか」
などの具体的な勉強法を東洋療法研修試験財団(鍼灸国家試験の問題作成機関)の公表している情報を元に解説します。

今回の勉強会では、最新版の第30回(2022年2月)の鍼灸国家試験はもちろん第25~29回(2017~2021)の鍼灸国家試験の傾向を解説します。
その上で「解剖学」「生理学」「東洋医学概論」「経絡経穴概論」の基礎4科目を単元別に分析し、単元ごとに「そのような問題が出題されたか」についても言及し、その上で効率よく勉強するポイントをお伝えします。

 

こんな方におすすめ

  • どこから勉強すればいいのかわからない
  • 科目の具体的な勉強方法がかわからない
  • 教科書のどの範囲が出るのか知りたい
  • 点数を取るために押さえるべきポイントを知りたい

ひとつでも当てはまる方にご受講いただきたい内容です。

また東洋医学概論の国試に出題された単語をまとめた「国試出る順」単語帳を参加された方にプレゼントします!

交流会も開催しますので是非、ご参加ください。

自分の苦手科目、得意科目を把握するだけでは、本当の対策とはなりません。国試合格のための効率のいい勉強を実施し、国試で確実に得点していくたためには、「得意科目」を増やすのでなく「得意単元を増やす」、「苦手科目」を減らすのではなく「苦手単元を減らす」ことが大事です。

※単元というのは教科書の章や節ごとに分けられている部分を指します。

やみくもに学ぶのではなく、効率的で効果的な学び方を習得するための勉強会。
ぜひご参加ください。

講師


藏田 健悟
関西医療大学はり灸スポーツトレーナー学科卒
鍼灸国家試験対策ラボ認定講師

鍼灸学生時代から効率の良い、成果の出る勉強方法を模索。
オリジナルノートの作成や過去問の分析を徹底し、高得点で鍼灸国家試験に合格する。
現在は鍼灸師の資格を活かし様々な症状を持つ方の治療の傍ら、国家資格取得を目指す学生の学習支援をしている。
講師を務めたオンライン講座では2000名以上の鍼灸学生に効率的な学び方をレクチャー。
統計データに基づいた鍼灸国家試験問題の分析に定評がある。

講座詳細

日時

5月15日(日) 
勉強会:13:30~15:30
交流会:15:30~16:15
※終了時間が多少前後する可能性があります。

開催形式

対面開催

会場

ホテルウィングプレミアム渋谷
東京都渋谷区宇田川町4-3
ホテルウィングプレミアム渋谷2F
渋谷駅徒歩6分

受講費

無料

定員

30名限定

鍼灸国家試験対策ラボ主催イベント一覧

開催日時イベント内容申込
開催日時イベント内容申込
4/28
20:00
 I
21:00
効率のいい過去問の使い方満員御礼
5/12
20:00
 I
21:00
鍼灸国家試験科目別勉強法~解剖学の傾向と対策~申込はこちら
6/9
20:00
 I
21:00
鍼灸国家試験科目別勉強法~生理学の傾向と対策~申込は
5/9〜
6/23
20:00
 I
21:00
鍼灸国家試験科目別勉強法~東洋医学概論の傾向と対策~申込は
5/23〜
7/7
20:00
 I
21:00
鍼灸国家試験科目別勉強法~経絡経穴概論の傾向と対策~申込は
6/7〜

© 2024 鍼灸国家試験対策ラボ Powered by AFFINGER5